CSR

地域貢献活動



棚田休耕田を利用したそば作り

 耕作放棄地対策と地域活性化を兼ね、平成21年よりうきは市の「棚田保存会」のご協力を頂き、中山間地でそば作りを行っています。
 収穫したそばは、そば打ちを行い、地元の月見会に提供したり、社内での暑気払いや仕事納めでおいしくいただいています。

そばの栽培

 年に2回、種まき~草取り~収穫~選別を、すべて手作業で行います。
※栽培期間:春撒き:4月~6月・秋撒き:9月~11月

実績


<令和元年の様子>

秋祭りへの参加、サポート

 収穫したそばは、製粉して「そば粉」にし、栽培した地域の秋祭り「棚田の里のお月見会」へ、「手打ちそば」として提供し、好評を得ています。

実績


<令和元年の様子(10月)>



うきは市応援団!!企業パートナーの締結

 2019年5月23日、うきは市が実施する「うきは応援団!!」企業パートナーの認定式が開催され、弊社代表取締役社長が出席し、企業パートナーとしての認定証が授与されました。

 「うきは応援団!!」とは、うきは市が総務省の「関係人口創出事業」において、モデル団体として採択を受けており、連携協定を結ぶ福岡都市圏の企業等を「企業パートナー」として認定しているものです。

 「うきは応援団!!」の企業パートナーは、うきは市のさまざまな取り組みに対し、一体となって双方のメリットとなる連携活動を行います。

 

「道の駅うきは」出張即売会

 「うきは応援団!企業パートナー」活動の一環として、「道の駅うきは」の出張即売会を社内で行っています。


 

ふくおか灯(あかり)のパートナー事業(福岡市)

 弊社は、安全安心なまちづくりに必要不可欠な「道路照明灯」を見守る福岡市のパートナー事業に参画しています。
 協定企業は、道路照明灯の目視点検や異常発見の通報などの見守りを行います。弊社は2018年12月より、2基の照明灯の見守りに協力しています。

<設置個所> 
 福岡市博多区上呉服町10(下写真) 
 福岡市博多区千代2丁目23